スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月31日

ツイッターで話題の整体師が話題ですね。

インターネットをしようとパソコンを立ち上げたはいいけど、つながらない・・・何をどうしてもつながらない・・・そして、最後に気付いた・・・モデムの電源が抜けているということを・・・。
それはさておき今日は信号によくひっかかりますた(汗)
アマゾンで在庫切れになるほど爆発的に売れている『ポジティブ思考になる心と脳の習慣術』がいいらしいですね。
ところで、春の七草は健康を祈って食べれますが、秋の七草は昔の人が和歌を詠むときに謳ってできたもので食べれません。ちなみに秋の七草とは、萩・ススキ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ(または朝がお)の事を言うそうです。
あれ?マウスが動かなくなったぞ?
そういえば、塩キャラメルとか塩系って結構はやってますが、次の流行はフランスから「塩ケーキ」がくるって聞いたんですが本当ですか?
ググれカスって言われたらそれまでなんですがorz
「人生は一冊の書物に似ている。馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。」
うわ!やべ!じゃ、また!

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月23日

例のフェイシャルエステについてお聞きしたいのですが ・・・

休憩時に美味しいコーヒーが飲めたらそれだけで幸せな気分になれます。
それはさておき今日は珍しく大食いしていません!キリッ
アメリカに8年住んでて、つい最近日本に帰って来たばかりの同じ年で誕生日も近い方と、音楽、思想、活動方針の意見が合いかなり仲良くなりました。明日また会う予定です。こういった強烈な出会いは嬉しい。
そういえば、年齢計算に関する法律によれば、誕生日の前日に年をとる事になっていて、就学時期の子供で誕生日が4月1日の子は3月31日に満6歳で早生まれって言う事になります。ややこしいですよね。
なんかわけわかんない文章になってきました。
ところで、直送南マグロはなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
いい情報が聞けて良かったですよ。
「人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。」
人生七転び八起き。楽ありゃ苦もあるさ♪

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月22日

ツイッターで話題のKDDIauひかりについての関連 情報

こんばんは!酵素ダイエットに興味深々♪
日本酒ってほんとだめなんですよね。冷でコップ1杯飲んだだけで・・・これ以上はやめときます。
デパートの顧客の主力は女性だそうです。女性好みの商品である化粧品を入り口である一階に置いて、さらにデパートの1階は花形売り場で利益率も高くなければならないからだそうです。化粧品は、単価が高くて需要も多い。化粧品売り場にいる店員はほとんどが化粧品会社の美容部員でデパートは人件費を払う必要がない、つまり化粧品はデパートにとって経済的に好都合な商品なんだそうです。
タンスのカドに足の小指をぶつけてしまいました。痛いのなんのって、ブログに書いてもどうしようもないんですけど(笑)
どんどん話がずれていってますね・・・。
ところで、なぜポンジュースはこんなにおいしいのでしょう…(汗)
私にもわかるように、懇切丁寧に説明してくれる人、いないかなぁ。。。
「人間の最大の弱点は諦めてしまうことである。成功するための最も最善の方法、それはもう一度試みることである。と、トーマス・エジソンは言いましたからね。」
では、ごきげんよう。
  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月21日

最大3ヶ月通信料金が無料ってやっぱり夜がいいですよ ね。

先日、弁護士の友達に面白い話を聞きました。彼、髪に悩んでいたのに最近しっかりしてるんです。ワケを聞くと・・・ナバホ族は髪に悩まないそうです。ん??確かに西部劇などのネイティブの髪は長くてしっかり。だから彼はネイティブに伝わる成分を使って作ったシャンプーを通販で買ってるのだと。
それはさておき今日はレンタルビデオ見てます
この前聞いたんですが、競走馬サラブレッドは自然界には存在しなかったそうです、サラブレッドは17世紀イギリスで、土着の牝馬と掛け合わせるためにトルコ・アラビア、北アフリカの東洋種を輸入して、改良に努めたのですが、多くの牡馬が輸入されたのにも関わらず子孫は3頭しか残らず、その3頭が1980年のバイアリーターク、1700年のダーレーアラビアン、1724年のドルフィンアラビアンで「サラブレッドの3大始祖」と言われてるそうです。
まったく関係ないんですが、偽札で正当に儲ける方法があります。もちろん偽札で儲けるのは犯罪ですが、発見して警察に届ければ良いのです。
あれ?なんか話がずれたかな・・・。
ところで、黒毛和牛はなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
テレビで特集でもやってくれればいいのに。
「女性が最も激しく愛するのは往々にして最初の愛人であるが、女性が最も上手に愛するのは常に最後の愛人である。」
今日も感謝。皆さんの明日も素敵でありますように♪

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月20日

2chで話題のアナログ回線に目が離せない!!

こんばんは!ダイエットにはカロリー計算が大切だと思い知りました。
それはさておき今日は忙しすぎたー!!
この前知ったのですが、宅配便とは小口貨物輸送の略称で宅急便は黒猫ヤマトの登録商標で、他会社の宅配サービスは宅急便とは呼べないんだそうです。ちなみに本当にどうでもいいことですが、映画「魔女の宅急便」のスポンサーはヤマト運輸だそうです。
友人にとってはインスタントラーメンをつけ麺にして食べるって発想が、どうやら目からウロコの発想だったようでした(笑)
今、ちょっと不穏な電波が届きました。誰かがこっち見てる気が・・・(汗
ところで、「お姉さん」という言葉に必要以上の期待を抱いてはいけないのでしょうか?
すごく物知りな友人に聞いてみたら、知らないっていうんですよね。そうなると余計知りたいじゃないですか?
「積極的に仕事をすれば、失敗するのは当たり前。  〜明治食品 佐藤辰雄 」
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月19日

話題のお腹ダイエット、気になります。

最近、なんだか肌寒く感じるのですが、これは気温の変化によるものなのでしょうか。それとも何か別の原因があるのでしょうか。
それはさておき今日は忙しすぎたー!!
人は不幸のときは一を十にも思い、幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、十を一のように思うものだそうです・・・。
どうでもいいことですが、普段私達が使っているお箸は、7世紀ごろに普及したと言われているらしいんですが、面倒くさいという理由で、始めは庶民はもとより僧や貴族には全然使われていなかったそうですよ。
おっと、またまた脱線してしまいました・・・。
ところで、なぜ浜松餃子はこんなにおいしいのでしょう…(汗)
まぁ、どうでもいい話ですよね。
「人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。」
どうでもいいけど、今度のクリスマスこそ恋人と過ごしたいなぁ(遠い目

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月18日

ツイッターで話題のサプリメントに目が離せない!!

こまけぇことはいいんだよ!キレ気味です。
こう見えて結構香りに敏感なんで、家ではアロマをよく焚いてます。今時・・・って笑わないでくださいね?
「加齢臭」という言葉は、某化粧品会社が作った言葉だそうです。「華麗臭」とかにしてみたら、どうでしょう?なんか、フワフワしたセレブな匂いを連想しませんか?
ところで、アルコールを分解するにはビタミンB1が必要で、食事をとらないでアルコールを大量に摂取すると体内のB1が少なくなって、栄養が送れなくなって神経・心臓に悪影響を及ぼすそうです。
ていうか、何が言いたいんだ?私・・・
ところで、ニンテンドーの3DSってどうなんですかね?
今、会社で話題なんですよ。
「なくしたものをとりもどすことはできないけど、 忘れてたものなら思い出せますよね。」
うわー☆ぃおいx◎=10 ←混乱中みたいですので、今日はこれで!

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月17日

2chで話題のフレッツテレビ対応エリア、これってどうな の?

こんばんは!今日は水泳で軽くダイエットしてきた(つもり)です。
それはさておき今日はやけ食いしてしまいました。
なんだか最近、人の縁がつながって行くのを感じます。初めてお会いする方が、知り合いの知り合いというケースがとても多い気がします。これもご縁だなぁと思います。
ところで、よく煙草をやめると太ると言われますが、その理由として、たばこに空腹感を失わせる作用があること、ニコチンがアドレナリンの分泌をうながして血糖値をあげる作用があること、タバコをやめると舌の麻痺してる箇所が反応するようになり、ご飯を美味しく感じてしまう為食べ過ぎてしまうこと、などが原因らしいです。
何か話がどんどんズレてってるような気がします(汗
ところで、おいしい餃子の作り方ってご存知ですか?
とっくに忘れてたのに、急に思い出したじゃないですか!
「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。  〜小林一三」
結局何を書こうとしたんだっけ・・まあいいかww

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月16日

話題のぷららって流行ってるのですか?

ここ数日、毎日ジョギングをするようにしてるのですが、天気が悪いときはどうしても気が重くなります。
今日は凄く疲れました・・・しかし、まだ眠れません・・・夕食が遅かったので、あまり早く寝ると体に悪いので・・・というか、もうこんな時間まで起きている方が体に悪そうですね。
随分とやることがシンプルになりました。なんだか1年なんてあっと言う間ですよねぇ・・・。
ところで、春の七草は健康を祈って食べれますが、秋の七草は昔の人が和歌を詠むときに謳ってできたもので食べれません。ちなみに秋の七草とは、萩・ススキ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ(または朝がお)の事を言うそうです。
おっと、またやってしまった・・・。
ところで、松阪牛はなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
この前ラジオで聞いたんですけどね。
「智に働けば角が立つ。情に棹せば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角にこの世は住みにくい。」
それじゃ、またねぇ。

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月15日

噂のアンチエイジングが大変なことになっています。

こんばんは!ダイエット酢でキターーーーーーー!
脳の活動をスキャンして、その人が考えていることを知ることが出来るという研究結果が科学雑誌に掲載されたようですね。別々の女優が出演する3本の映画を被験者に見せるという実験で、脳をスキャンしたところ被験者たちがどの映画を思い出しているかバッチリ特定できちゃったみたいです。・・・これは大変なことになりましたね。1時間に5回はエッチなことを考えているお父さん諸君の命取りになりそうな研究結果です。でも実際にこの技術が実用化されて普及したら、「人類みなエッチ」という結論に落ち着く気もします。ぜひそうなりますように願いましょう。
自分の好きなことができると細かいことは気にならないんでしょうね・・・。
どうでもいいことですが、実はラクダの子供にはコブがありません。ミルクを親から貰っている間はコブからの栄養補給しなくていいからなんだそうです。大きくになるに従ってコブは大きくなります、まるでライオンの「たてがみ」やニワトリの「とさか」みたいですね。
え?何の話?いや、それはこっちが聞きたい・・・あれ?
ところで、もみじ卵はなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
何日か前のニュースでやってて、ちょっと気になったんで知ってる人いないかなぁと・・・
「ベストよりベターを狙う。ベターを積み重ねることでベストに近づいていく。  〜アロヨ大統領 」
では、ごきげんよう。
  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月14日

例のワキガ改善プログラムのない人生なんて・・・

こんばんは!二の腕ダイエットはプロ級です!
さっきまでドラゴンクエストをやってたんですが、ホイミスライムを相手に全滅してしまいました。あれ、どうやって倒せばいいんですかね。
この前聞いたんですが、田楽と言うのは田植えの時の神事に伴う芸能の事で、高足、鷲足と呼ばれる竹馬に乗って法師が踊る芸らしいですよ。豆腐田楽などは、二股になった串にお味噌付きお豆腐を刺して居るところが似ているんですね。
タンスのカドに足の小指をぶつけてしまいました。痛いのなんのって、ブログに書いてもどうしようもないんですけど(笑)
あれ?何かこうと思ったんだっけ?
そういえば、最近、もふもふした毛皮みたいなのをオプションで身につけることが若い女性の間で流行してるんですか?
よくわかんないけど、なんかすごいみたいなんで、詳しい人いないかなーと・・・
「仕事は来た順。だってそれが誠意でしょ。」
んじゃねー。

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月13日

最新の蓄膿症の治療が大変なことになっています。

おはようございます。朝でも夜でもおはようございますです!
思うように頑張れないときもある。でも、自分の可能性を、もう一度試してみたい。大切なのは、あきらめないこと。
お風呂に入ろうかなぁ〜って1時間前から思ってるのに、なんだか動けない・・・。
そういえば、アイスクリームには賞味期限がかかれてないなーって思ったんですがアイスクリームは、食品衛生法により賞味期限の記載を省略して いいように定められているんだそうで。通常、マイナス18度以下で保存されている食べ物は品質の変化が極めて少ないとされているからだそうです。でも、買ってきたアイスは、せめて2、3ヶ月以内に食べるのが望ましいそうですよw
えーとー、思いついたままに書くなとよく言われます、すみません(汗
ところで、佐藤錦はなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
ググれカスって言われたらそれまでなんですがorz
「ベストよりベターを狙う。ベターを積み重ねることでベストに近づいていく。  〜アロヨ大統領 」
それじゃ、また!(好青年風

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月12日

噂のモデル流便秘解消法についての噂

こんばんは!ダイエットに効く足つぼを研究中です。
それはさておき今日は食べ過ぎました(汗)
ノルマを課さない、社員同士で考える、トップはビジョンだけ伝える。みんなが楽しくモチベーションを上げる。風通しのいい環境でみんなが思った事を言えるようになりたいですね!むりかなぁ。
赤い角でもつければ3倍の速度になるかもですが、そうなるとマシン全部を赤色に塗ってシャア専用マシンにする必要がありますね(笑)
あ!見たいテレビがあったのに時間が過ぎてしまった・・・。
ところで、なぜイベリコ豚はこんなにおいしいのでしょう…(汗)
すごく物知りな友人に聞いてみたら、知らないっていうんですよね。そうなると余計知りたいじゃないですか?
「女性が最も激しく愛するのは往々にして最初の愛人であるが、女性が最も上手に愛するのは常に最後の愛人である。」
今日も読んでくれてありがとうございました!

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月11日

ツイッターで話題の痩身の大きな壁

こんばんは!おいしいダイエットドリンクを探しています。
日経新聞の朝刊は、26万字ぐらいあるって。新書2冊分ぐらい。全部読もうと思ったら会社に行けないね。会社を休んで読んでみるか。。。
人は不幸のときは一を十にも思い、幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、十を一のように思うものだそうです・・・。
赤い角でもつければ3倍の速度になるかもですが、そうなるとマシン全部を赤色に塗ってシャア専用マシンにする必要がありますね(笑)
あまり気にしないほうが良さそうですね・・・。
ところで、なぜキットカットはこんなにおいしいのでしょう…(汗)
時事ネタって案外誰に聞いたらいいのかわからないんですよね。
「決断というのは、百パーセントの情報があったら誰でもできます。しかし、それじゃビジネス・チャンスとしてはもう遅い。本当の決断は、六〇パーセントぐらいの時でなければいけません。  〜王子製紙 河毛二郎」
おっと、そろそろ時間なので今日はこの辺で失礼します。

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年10月09日

地元っすー!

はじめまして。こんにちは。
知人に見つからずにこっそり出来るブログを探していたところ、ココにたどり着きました。
全く知りませんでしたよ!びっくり!
書くことがなくても適当に書きます。それが私っぽさです。
ブログを始めたことは友人にはしばらくは内緒です。徐々に明かします。それまでは適当なことを書き綴ります。

  


Posted by onodaka at 10:50Comments(0)