スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月09日

例の不健康なダイエットは直球勝負!

こんばんは!バンテージダイエットを研究しています♪
それはさておき今日はちょっと飲みすぎたみたいです。
前に歩いて行きたいのですが、先が見えないととても不安です。手や足でまわりを探ってみますが、何かにぶつかったり、つまづいたりするような気がして、なかなか前に進めません。
たばこを買いにコンビニまで行って、カフェオレを買ってたばこを買うの忘れました。何をしにコンビニまで行ったのやら(笑)
えっと、何の話をしてたんでしたっけ?
ところで、なぜすき焼きしゃぶしゃぶはこんなにおいしいのでしょう…(汗)
この前買い物に行ったら、何故か肉屋のおばちゃんに聞かれてびっくりしました。あんたそんなことどこで知った!?みたいな?
「「真相」は分からない。それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。そこにあるおぼろな形が人生なのだ。」
うん、もうちょっと文章考えたほうがいいよね、私。ていうか人生考えたほうがいいよねorz

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月08日

最新のダイエット食品ってエコだなって思いませんか?

こんばんは!ダイエット通販に興味深々です♪
最近めっきり危なくなってきた下腹の贅肉を何とかしようと、昨日の夜から腹筋を始めました。3回でやめましたw
私かなり頭悪いんですよねぇ・・・。要領良く生きていけばいいのにバカ正直で嘘がつけない。見て見ぬふりが出来ないからとばっちりはいつものこと・・・。
全然どうでもいいことなんですが、「へそくり」の「へそ」って漢字で「綜麻」と書き、紡いだ麻糸のことなんだそうです。この麻糸をかせと呼ばれる木の道具で巻き取る作業「綜麻繰り」というそうで、内職にしてた昔の主婦たちが、この「綜麻繰り」で得たお金を旦那に内緒で貯め込むようになったことが「へそくり」の由来である。
おっと、電話が掛かってきたのでそろそろ出かけないと・・・。
ところで、なぜ卵かけご飯はこんなにおいしいのでしょう…(汗)
今、会社で話題なんですよ。
「何かをさせようと思ったらいちばん忙しいヤツにやらせろ。それが事を的確にすませる方法だ。  〜ナポレオン」
さ、明日は午後からがっつり昼寝するぞー←なんか間違ってますか?

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月07日

子供の視力回復って有名なんですか?

来年あたり、グアムかサイパンにのんびり旅行したい!いやむしろそのまま住んでしまいたい!もういっそ隠居したい!
それはさておき今日はいろいろと忙しすぎて朝から絶食中です(涙)
例えばですが、1万円の偽札を届けると本物と交換してもらえて、更に捜査協力と言う事で謝礼金として2000円が貰えるのです1000円札も一緒で1000円と2000円の合計3000円が貰えます。
友人にとってはインスタントラーメンをつけ麺にして食べるって発想が、どうやら目からウロコの発想だったようでした(笑)
あぶね!キーボードにコーヒーこぼすとこでした(汗
ところで、エジプトのピラミッドって、旅行者でも中に入れるんですかね?
まあいいや、残りのタスクを片付けよう。
「お前、真実は権力より強いんだ。 〜本田宗一郎」
うん、もうちょっと文章考えたほうがいいよね、私。ていうか人生考えたほうがいいよねorz

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月06日

最新のプロバイダ比較、気になります。

こんばんは!友人の産後のダイエットを応援中です♪
なんか若くして起業した人とか憧れるけど、あの独特なオーラは近寄りがたいというか近寄りたくないものを感じます。
休暇は必要、しかし脳を休めてはならない。一旦、完全に休止させてしまった脳は、再起動させるのに膨大な時間がかかる。盆も、正月も、夏休みも、絶対に脳の活動を止めてはならない。
ところで、家康の死因は「天ぷら」とよく言われていますが、片山宗哲と言う医師の残している「片山家譜」によれば、「大権現様、お腹中に塊ありて、時々痛みたもう」とあり、この塊は多分ストレスによる胃癌によるもので、たまたまタイミングが天ぷら食べた後だったと言うだけで、実際は胃癌が原因ではないかと言うのが定説と言われているそうです。
えーとー、思いついたままに書くなとよく言われます、すみません(汗
ところで、地上アナログ放送をみていると、右上に「アナログ」という文字が表示されますよね。最近、あの文字が大きくなった気がするのは気のせいですかね。
しっかりと手帳に書き込みましたよ。
「人生の黄金時代は老いて行く将来にあり、過ぎ去った若年無知の時代にあるにあらず。」
今日も最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月05日

評判のNTT西日本が面白い

こんばんは!ダイエット酢でキターーーーーーー!
意外と後継者がいなくて、そのまま消えてしまいそうなお店って多いですよね。食べられるうちに食べておかないと、いつ食べられなくなるか分からない。
もともと会社に人格はないことをしっかり認識でき、お願いする、有難うと感謝するなど、P2Pの関係を強く意識できるんじゃないかと思います。それがたまたま会社という名の集団だと。
どうでもいいことなんですが、イチゴ、メロン、スイカって、分類上では野菜の仲間に入るそうですw
おっと、話がずれていってますね・・・。
ところで、なぜ豚骨つけ麺はこんなにおいしいのでしょう…(汗)
そのうち雑誌でも紹介されるんじゃないかな。
「山が高いからといって、戻ってはならない。行けば超えられる。仕事が多いからといって、ひるんではいけない。行えば必ず終わるのだ。」
ふむふむなるほど・・・と、メモしたところで今日はこの辺で!

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月03日

ネットで噂の無理なダイエットの気になる話題

近頃、沢山食べれなくなってきてるのですが、やはり年齢とかの影響でしょうかね。歳とともにだんだんと食べれなくなってきてる気がします。
100円ショップの孫の手でブラシがついている奴があるんですが、ものすごく痒いところを掻きやすくて、気持ちよくて気に入ってます。
いわゆるアラフォー、40歳前後の女性たちが、「スッピンでどこまで外出できる?」というアンケートに答えたようです。それによると回答者の約4割が「徒歩圏内ならOK」、約2割が「どこでも行ける」と答えましたが、逆に2割弱の女性は「外に出るのは無理」と答えたみたいです。
ところで、よく煙草をやめると太ると言われますが、その理由として、たばこに空腹感を失わせる作用があること、ニコチンがアドレナリンの分泌をうながして血糖値をあげる作用があること、タバコをやめると舌の麻痺してる箇所が反応するようになり、ご飯を美味しく感じてしまう為食べ過ぎてしまうこと、などが原因らしいです。
えっと、何の話をしてたんでしたっけ?
そういえば、アメリカから「フーターズ」ってチェーン店が上陸したらしいのですが、行ったことある人いますか?
ほら、全然わからないことがあるって、なんか悔しいじゃないですか(汗
「プロは、「努力をしている」などと言うことは禁句の世界です。  〜貴乃花(元横綱)」
うん、もうちょっと文章考えたほうがいいよね、私。ていうか人生考えたほうがいいよねorz

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月02日

女性の糖尿病、関連情報・速達!!

こんばんは!筋トレでダイエットに挑戦中♪
休みの日は昼夜逆転します。いや、ただ単に寝るのが勿体無くて朝方まで色々してて、眠くなって寝て起きたら夕方だったってだけなんですけどね(汗
暑くて食欲がないからといって、食事そのものを抜いてしまうのは絶対にNG。こんな時だからこそしっかり食べて、体力を蓄えておきたいところです。そこでおすすめなのが、お酢を使った料理や、納豆やオクラ、山いもなどのねばねばした食材を使った料理。お酢のクエン酸で疲れを解消し、ねばねばの成分もタンパク質の吸収を促してくれるから夏バテを防いでくれます。
どうでもいいことなんですが、イチゴ、メロン、スイカって、分類上では野菜の仲間に入るそうですw
あ、そう言えば今日の夕方、歯医者だった・・・。
ところで、B級グルメはなんでこんなにおいしいのでしょう…(汗)
インターネットで色々調べたんですけど結局わからなかったんですよね。誰か教えてくれないかなぁ。
「ボクシングにラッキーパンチはない!! 結果的に偶然当たったパンチにせよ、それは練習で何百何千と振った拳だ。 その拳は生きているのだ」
それじゃ、また!(好青年風

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)

2011年12月01日

TVで取り上げられた中澤裕子のダイエットについての関 連情報

今朝、冷蔵庫を開けたらロールケーキが入っていました。賞味期限を見ると期限ギリギリでした。私は毎日帰宅が遅いので分からないんですが、おそらく家族の誰かがお土産に買ってきたんだろうと推測し、ちょうどお腹が空いていたのでもぐもぐと食べてしまいました。しかし改めて考えてみると、「もしかしたら賞味期限じゃなくて作った日付だったのかも?」「すると贈答用に保管してあったという可能性も捨てきれないのでは?」などなど、いろんな考えが押し寄せてきて今とても不安な気持ちです。
ないものねだりはするな! というが、ないものをねだる欲望が私たちの原動力ではないのだろうかと思います。ボーナス6ヶ月分欲しいです!
ノルマを課さない、社員同士で考える、トップはビジョンだけ伝える。みんなが楽しくモチベーションを上げる。風通しのいい環境でみんなが思った事を言えるようになりたいですね!むりかなぁ。
今日は携帯電話も鳴らず静かな一日だなぁって思ってたら、料金の支払いを忘れてたダケでした(笑)
やべっっ!!今日は当番なのすっかり忘れてた!!
ところで、なぜ花畑牧場の生キャラメルはこんなにおいしいのでしょう…(汗)
ってことで、今日の一言:
「スペシャリストになれ。「この仕事は絶対に負けない」という得意分野を作れ。誰もがそれを狙っているが、もし、あなたが最初になれたら、気分は最高だ。」
あなたの今日も明日もいい日でありますように!

  


Posted by onodaka at 20:43Comments(0)